- 
  作家プロフィール作家 石橋 和子(kazu) 1974年2月 茨城県にて出生。
 
 乳児期に北海道に渡り10歳まで育つ。
 思春期は九州熊本県でカルチャーショックを受けつつ過ごす。
 その後埼玉県に移り、現在は東京在住。
 
 小さい頃から絵を描く事が好きで、借家の壁をキャンパスに…クレヨンで落書き。
 ぬいぐるみ等は買い与えてもらえない代わりに、ぬり絵や紙の着せ替えはOKだったのでそれらでひとり遊び。
 小学生時代は、初めての自由研究で空き箱の寄せ集めでロボット作成。
 「さくらほりきり」のレター入れやマフラーを編んだり。
 とにかく工作、モノを作ることが無意識に好きに。
 漠然と絵を描く事を進路にしたいと思っていたが、高校時代の友人の影響で好きになった某バンドのコスプレから洋裁にハマる。
 親の反対を説き伏せ、東京田中千代服飾専門学校(現:田中千代ファッションカレッジ)へ進学。
 2年間楽しいながらも苦しい学生生活。専攻科進学を勧められるが、卒業。
 時代は就職氷河期。なのでとらばーゆ等の情報誌でのらりくらりと就職活動。
 1994年5月、無事にパタンナーとして両国の某メーカー勤務。
 その後は転職やお芝居したり、人生気になることを出来る範囲(笑)で楽しむ。
 
 現在は作業場所と時間と気持ちのバランスで、卓上で出来るアクセサリーや小物雑貨に注目。
 世の中にハンドメイドがあふれていてワクワク…少しづつ自分の夢を周りに言えるようになってきました。
 もっとたくさんのシアワセ(作品)を生み出して、もっともっと幸せになりたいと願っています。
 
 
 ブログ
 てしごと かりそめ屋 kazu 徒然にっき
 
- 
  
 アシスタントプロフィール企画 鈴木 隆典 1977年5月 群馬県にて出生。
 
 高崎育ち。
 思春期から前橋に住む、生粋のぐんまちゃん。
 現在は東京に在住。
 
 小さい頃は神童とうたわれたが、思春期過ぎると凡人に。
 なけなしの学力で某高専専攻科卒業。
 更に大人になると突然魔がさして方向転換。いまや引き返せないまでになる。
 
 現在はHP制作および雑務のアシスト。
 本職は役者なので関係者の皆さんお仕事お待ちしてます(^人^)
 
 
 ブログ
 たかのりブログ
-